更新日:2021年10月28日
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あかまつんです。
今日は「マインクラフト(Java Edition 1.17.1)」の「ガラス」の入手方法と使い道について解説していきます。
「ガラスの入手方法、使い道がわからない」
という方は是非ご覧ください。
- ガラスの入手方法
- ガラスの使い道
- 白色の色付きガラスにクラフトする
- 橙色の色付きガラスにクラフトする
- 赤紫色の色付きガラスにクラフトする
- 空色の色付きガラスにクラフトする
- 黄色の色付きガラスにクラフトする
- 黄緑色の色付きガラスにクラフトする
- 桃色の色付きガラスにクラフトする
- 灰色の色付きガラスにクラフトする
- 薄灰色の色付きガラスにクラフトする
- 青緑色の色付きガラスにクラフトする
- 紫色の色付きガラスにクラフトする
- 青色の色付きガラスにクラフトする
- 茶色の色付きガラスにクラフトする
- 緑色の色付きガラスにクラフトする
- 赤色の色付きガラスにクラフトする
- 黒色の色付きガラスにクラフトする
- ガラス板にクラフトする
- エンドクリスタルにクラフトする
- 日照センサーにクラフトする
- ガラス瓶にクラフトする
- ビーコンにクラフトする
- まとめ
ガラスの入手方法

ガラスを入手するためには、砂もしくは赤い砂が1つ必要になります。
これらをかまどを使って精錬する事でガラスを1つ入手することができます。
ガラスの使い道
ガラスは21通りの使い道があります。
そのまま建築ブロックとして使うのもよいですが、別の建築・装飾・レッドストーン系ブロックや醸造系のアイテム等にクラフトして使う事ができます。
それでは、どのような使い道があるのか見ていきましょう。
【使い道】
・白色の色付きガラスにクラフトする
・橙色の色付きガラスにクラフトする
・赤紫色の色付きガラスにクラフトする
・空色の色付きガラスにクラフトする
・黄色の色付きガラスにクラフトする
・黄緑色の色付きガラスにクラフトする
・桃色の色付きガラスにクラフトする
・灰色の色付きガラスにクラフトする
・薄灰色の色付きガラスにクラフトする
・青緑色の色付きガラスにクラフトする
・紫色の色付きガラスにクラフトする
・青色の色付きガラスにクラフトする
・茶色の色付きガラスにクラフトする
・緑色の色付きガラスにクラフトする
・赤色の色付きガラスにクラフトする
・黒色の色付きガラスにクラフトする
・ガラス板にクラフトする
・エンドクリスタルにクラフトする
・日照センサーにクラフトする
・ガラス瓶にクラフトする
・ビーコンにクラフトする
白色の色付きガラスにクラフトする

白色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと白色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、白色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
橙色の色付きガラスにクラフトする

橙色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと橙色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、橙色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
赤紫色の色付きガラスにクラフトする

赤紫色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと赤紫色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、赤紫色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
空色の色付きガラスにクラフトする

空色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと空色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、空色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
黄色の色付きガラスにクラフトする

黄色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと黄色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、黄色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
黄緑色の色付きガラスにクラフトする

黄緑色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと黄緑色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、黄緑色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
桃色の色付きガラスにクラフトする

桃色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと桃色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、桃色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
灰色の色付きガラスにクラフトする

灰色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと灰色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、灰色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
薄灰色の色付きガラスにクラフトする

薄灰色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと薄灰色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、薄灰色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
青緑色の色付きガラスにクラフトする

青緑色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと青緑色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、青緑色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
紫色の色付きガラスにクラフトする

紫色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと紫色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、紫色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
青色の色付きガラスにクラフトする

青色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと青色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、青色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
茶色の色付きガラスにクラフトする

茶色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと茶色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、茶色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
緑色の色付きガラスにクラフトする

緑色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと緑色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、緑色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
赤色の色付きガラスにクラフトする

赤色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと赤色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、赤色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
黒色の色付きガラスにクラフトする

黒色の色付きガラスを作るためには、ガラスが8つと黒色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、黒色の色付きガラスを8つ作る事ができます。
ガラス板にクラフトする

ガラス板を作るためには、ガラスが6個必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、ガラス板を16個作る事ができます。
エンドクリスタルにクラフトする

エンドクリスタルを作るためには、ガラスが7つ、エンダーアイが1つ、ガストの涙が1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、エンドクリスタルを1つ作る事ができます。
日照センサーにクラフトする

日照センサーを作るためには、ガラスが3つ、ネザークォーツが3つ、下記各板材のハーフブロックのいずれかが3つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトすることで、日照センサーを1つ作る事ができます。
【各板材のハーフブロック】
・オークのハーフブロック
・トウヒのハーフブロック
・シラカバのハーフブロック
・ジャングルのハーフブロック
・アカシアのハーフブロック
・ダークオークのハーフブロック
・真紅のハーフブロック
・歪んだハーフブロック
ガラス瓶にクラフトする

ガラス瓶を作るためには、ガラスが3つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、ガラス瓶を3つ作る事ができます。
ビーコンにクラフトする

ビーコンを作るためには、ガラスが5つ、ネザースターが1つ、黒曜石が3つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で、ビーコンを1つ作る事ができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ガラスをご紹介させていただきました。
使い道としてはそのまま建築ブロックとして使うほか、建築・装飾・醸造・レッドストーン系のアイテムやビーコンにクラフトして使います。
それでは、以上でガラスの解説を終わります。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~