更新日:2021年11月01日
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あかまつんです。
今日は「マインクラフト(Java Edition 1.17.1)」の「ダイヤモンド鉱石」の入手方法と使い道について解説していきます。
「ダイヤモンド鉱石の入手方法、使い道がわからない」
という方は是非ご覧ください。
ダイヤモンド鉱石の入手方法

ダイヤモンド鉱石を入手するためにはシルクタッチのエンチャントが付いた鉄以上のツルハシが必要です。
地下に自動生成されるダイヤモンド鉱石に向かってシルクタッチのエンチャントが付いたツルハシで採掘することでダイヤモンド鉱石を入手することができます。
ダイヤモンド鉱石の使い道
ダイヤモンド鉱石は主にダイヤモンドにして使います。
ダイヤモンドを作るためにはかまどを使うか、ツルハシで破壊するかの2つの作り方があります。
それでは、どのような作り方の違いがあるのか見ていきましょう。
【使い道】
・かまどを使ってダイヤモンドに精錬する
・ツルハシを使ってダイヤモンドにクラフトする
かまどを使ってダイヤモンドに精錬する

かまどを使ってダイヤモンドを精錬するためには、ダイヤモンド鉱石が1つ必要です。
これらを、かまどを使って精錬することで、ダイヤモンドを1つ作る事ができます。
ツルハシを使ってダイヤモンドにクラフトする

ツルハシを使ってダイヤモンドを作るためには、シルクタッチのエンチャントが付いていない鉄以上のツルハシとダイヤモンド鉱石が1つ必要です。
ダイヤモンド鉱石に向かってシルクタッチのエンチャントが付いていないツルハシで破壊することでダイヤモンドを作る事ができます。
幸運のエンチャント効果がついたツルハシで破壊することで、ダイヤモンドを複数個ドロップさせることができるので、ダイヤモンド鉱石をかまどで精錬するよりも多くのダイヤモンドを作ることができます。
ダイヤモンドをたくさん手に入れたい場合は幸運のエンチャント付きツルハシで破壊して作りましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ダイヤモンド鉱石をご紹介させていただきました。
使い道としてはダイヤモンドにクラフトして使います。
それでは、以上でダイヤモンド鉱石の解説を終わります。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~