更新日:2021年11月02日
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あかまつんです。
今日は「マインクラフト(Java Edition 1.17.1)」の「ダイヤモンドブロック」の入手方法と使い道について解説していきます。
「ダイヤモンドブロックの入手方法、使い道がわからない」
という方は是非ご覧ください。
スポンサーリンク(広告)
ダイヤモンドブロックの入手方法

ダイヤモンドブロックを入手するためには、ダイヤモンドが9つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事でダイヤモンドブロックを1つ入手する事ができます。
ダイヤモンドブロックの使い道

「ダイヤモンドブロック」はダイヤモンドの保管に便利です。
チェストにダイヤモンドで保管するより、ダイヤモンドブロックにして保管したほうが、9倍のダイヤモンドを保管する事ができます。ダイヤモンドブロックは倉庫整理の際に便利なアイテムです。
その他の使い道としては、ビーコンの土台に使うことができます。
ビーコンとは、ウィザーというボスのドロップアイテムから作る事ができるアイテムです。
ビーコンを設置すると移動速度上昇などさまざまな特殊効果をつける事ができます。
ビーコンの土台は大きさによって特殊効果の強度が増減するといった特性をもっており、その土台としてダイヤモンドブロックを使う事ができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ダイヤモンドブロックをご紹介させていただきました。
使い道としては倉庫整理やビーコンの土台に使います。
それでは、以上でダイヤモンドブロックの解説を終わります。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~
スポンサーリンク(広告)