更新日:2021/12/05
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あかまつんです。
今回は「マインクラフト(Java Edition 1.18)」の「粉雪入りバケツ」の入手方法と使い道について解説していきます。
「粉雪入りバケツの入手方法や使い道がわからない」
という方は是非ご覧ください。
スポンサーリンク(広告)
粉雪入りバケツの入手方法

粉雪入りバケツの入手するためには、大釜とバケツが必要になります。
降雪時に外に大釜を設置しておくことで粉雪がたまり、一定量たまるとバケツで回収できるようになり、粉雪入りのバケツを入手する事ができます。ただし、粉雪が溜まるスピードはとても遅いので、実用には難しそうです。
また、雪の斜面のバイオームなど自動生成される粉雪に向かってバケツを使う事でも粉雪入りバケツを入手することができます。
粉雪入りバケツの使い道

粉雪入りバケツは使うと粉雪を出す事できます。
粉雪は雪ブロックよりも柔らかく踏むと体が沈み、凍結ダメージを受ける特性があります。
粉雪は革靴を装備することで沈まずに歩くことができ、革の上着を装備する事で粉雪による凍結ダメージを防ぐ事ができます。
粉雪の主な使い道としては一部のモブに対しても凍結ダメージが入るので、ダメージトラップとして使うとよいでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
粉雪入りバケツは粉雪にしてトラップ作りなどのダメージトラップとしておすすめです。
それでは、以上で粉雪入りバケツの解説を終わります。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~
スポンサーリンク(広告)