更新日:2021年11月21日
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あかまつんです。
今日は「マインクラフト(Java Edition 1.17.1)」の「魂の松明」の入手方法と使い道について解説していきます。
「魂の松明の入手方法、使い道がわからない」
という方は是非ご覧ください。
スポンサーリンク(広告)
魂の松明の入手方法

魂の松明を入手するためには棒が1つと石炭もしくは木炭が1つ、ソウルサウンドもしくはソウルソイルが1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトすることで魂の松明を4つ作る事ができます。
魂の松明の使い道
魂の松明は3つの使い道があります。
魂の松明は主にピグリン避けや光源、魂のランタンにクラフトして使うことができます。
それでは、どのような使い道があるのか見ていきましょう。
【使い道】
・光源として使う
・ピグリン避けに使う
・魂のランタンにクラフトして使う
光源として使う

魂の松明は光源としても使う事ができます。
しかし、光源レベルは10とあまり明るくないので、敵の湧き潰しとして使うのは不向きです。
ピグリン避けに使う

魂の松明を設置する事で、ピグリンが苦手な光を放つことができます。
この効果を使ってピグリン避けに使う事ができます。
魂のランタンにクラフトして使う

魂のランタンを作るために、魂の松明が1つと鉄塊が8つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトする事で魂のランタンを作る事ができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
魂の松明は光源やピグリン避け、魂のランタンなどにして使います。
それでは以上で魂の松明の解説を終わります。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~
スポンサーリンク(広告)