更新日:2021年11月22日
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あかまつんです。
今日は「マインクラフト(Java Edition 1.17.1)」の「金床」の入手方法と使い道について解説していきます。
「金床の入手方法、使い道がわからない」
という方は是非ご覧ください。
金床の入手方法

金床を入手するためには鉄ブロックが3つと鉄インゴットが4つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトすることで金床を1つ作る事ができます。
金床の使い道
金床は5つの使い道があります。
金床の使い道は装備の修繕や合成、名前をつけたりすることができます。
ただし、無限に金床で修繕や合成することはできず、一定回数使用すると欠けた金床、壊れかけの金床の順に壊れていき、最終的には金床は壊れてなくなってしまうので、注意しましょう。
鉄インゴットをある程度ストックしておくと、金床が壊れてもすぐに新しい金床を作れるので安心です。
それでは、どのような使い道があるのか見ていきましょう。
【使い道】
・装備を修繕する
・装備を合成する
・エンチャント本を使ってエンチャントを付与する
・装備に名前をつける
・名札に名前をつける
装備を修繕する

金床は修繕して装備の耐久度を回復させることができます。
修繕方法としては装備を作る際の素材と経験値を消費することで修繕することができます。
素材を使って装備を修繕することができますが、装備に修繕のエンチャントを付与することでも修繕することができます。ネザライト装備となるとネザライトインゴットを集めるのはとても大変なので、修繕方法としてはエンチャントを付与して経験値と引き換えに修繕する方法がおすすめです。
【修繕方法】
・木装備 ⇒ 板材
・石装備 ⇒ 丸石
・金装備 ⇒ 金インゴット
・鉄装備 ⇒ 鉄インゴット
・ダイヤモンド装備 ⇒ ダイヤモンド
・ネザライト装備 ⇒ ネザライトインゴット
装備に名前をつける

金床は装備などの名前を変えることができます。
変更方法としては金床にアイテムをセットして名前が入っている箇所の名前を変更して経験値と引き換えに名前を変更することができます。
装備を合成する

金床に同じ装備を2本セットし、経験値を消費することで装備を合成することができます。
この効果を利用して装備を修繕することもできますし、2つの装備に付与したエンチャントを一つの装備にまとめることができます。
装備にエンチャントを付与する

金床に装備とエンチャント本をセットすることで、装備にエンチャントを付与することができます。
名札に名前をつける

金床に名札をセットして名前を付けることができます。
名札はウシや村人などのモブに使う事で名前を付けることができます。
ペットなどのモブに名前を付けたい場合はまず金床で名札に名前を付けてから対象のモブに対して名札を使いましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
金床は修繕や合成、名前を付ける際に使用します。
それでは以上で金床の解説を終わります。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~