更新日:2021年12月04日
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あかまつんです。
今日は「マインクラフト(Java Edition 1.18)」の「空色のシュルカーボックス」の入手方法と使い道について解説していきます。
「空色のシュルカーボックスの入手方法、使い道がわからない」
という方は是非ご覧ください。
空色のシュルカーボックスの入手方法

空色のシュルカーボックスを入手するためには、シュルカーボックス(色付き可)が1つと空色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、空色のシュルカーボックスを1つ入手する事ができます。
空色のシュルカーボックスの使い道
空色のシュルカーボックスは15の使い道があります。
空色のシュルカーボックスはそのままチェストのようにアイテムを保管して使うほか、染料を使って色違いのシュルカーボックスにクラフトして使うことができます。
チェストの場合はアイテムを保管してチェストを破壊した場合にチェストと中に格納されていたアイテムがクラフトされますが、空色のシュルカーボックスの場合は破壊するとアイテムが格納された状態の空色のシュルカーボックスがクラフトされます。これをインベントリに格納することで持ち運びすることができます。
それでは、どのような使い道があるのか見ていきましょう。
【使い道】
・白色のシュルカーボックスにクラフトする
・橙色のシュルカーボックスにクラフトする
・赤紫色のシュルカーボックスにクラフトする
・黄色のシュルカーボックスにクラフトする
・黄緑色のシュルカーボックスにクラフトする
・桃色のシュルカーボックスにクラフトする
・灰色のシュルカーボックスにクラフトする
・薄灰色のシュルカーボックスにクラフトする
・青緑色のシュルカーボックスにクラフトする
・紫色のシュルカーボックスにクラフトする
・青色のシュルカーボックスにクラフトする
・茶色のシュルカーボックスにクラフトする
・緑色のシュルカーボックスにクラフトする
・赤色のシュルカーボックスにクラフトする
・黒色のシュルカーボックスにクラフトする
白色のシュルカーボックスにクラフトする

白色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと白色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、白色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
橙色のシュルカーボックスにクラフトする

橙色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと橙色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、橙色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
赤紫色のシュルカーボックスにクラフトする

赤紫色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと赤紫色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、赤紫色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
黄色のシュルカーボックスにクラフトする

黄色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと黄色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、黄色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
黄緑色のシュルカーボックスにクラフトする

黄緑色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと黄緑色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、黄緑色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
桃色のシュルカーボックスにクラフトする

桃色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと桃色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、桃色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
灰色のシュルカーボックスにクラフトする

灰色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと灰色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、灰色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
薄灰色のシュルカーボックスにクラフトする

薄灰色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと薄灰色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、薄灰色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
青緑色のシュルカーボックスにクラフトする

青緑色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと青緑色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、青緑色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
紫色のシュルカーボックスにクラフトする

紫色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと紫色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、紫色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
青色のシュルカーボックスにクラフトする

青色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと青色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、青色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
茶色のシュルカーボックスにクラフトする

茶色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと茶色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、茶色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
緑色のシュルカーボックスにクラフトする

緑色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと緑色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、緑色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
赤色のシュルカーボックスにクラフトする

赤色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと赤色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、赤色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
黒色のシュルカーボックスにクラフトする

黒色のシュルカーボックスを作るためには、空色のシュルカーボックスが1つと黒色の染料が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトする事で、黒色のシュルカーボックスを1つ作る事ができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
空色のシュルカーボックスをご紹介させていただきました。
使い道としては持ち運び用のチェストとしてとして使います。
染料を使う事で色を変えることができるので、用途ごとに色分けして使うとよいでしょう。
それでは、以上で空色のシュルカーボックスの解説を終わります。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~