更新日:2021/12/05
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あかまつんです。
今回は「マインクラフト(Java Edition 1.18)」の「芽生えたアメジスト」の入手方法と使い道について解説していきます。
「芽生えたアメジストの入手方法や使い方がわからない」
という方は是非ご覧ください。
スポンサーリンク(広告)
芽生えたアメジストの入手方法

芽生えたアメジストはクリエイティブモードで入手することができます。
サバイバルモードでは地下に芽生えたアメジストが自動生成されますが、シルクタッチ付きのツルハシで採掘しても壊れてしまい残念ながら入手することはできません。
芽生えたアメジストは自動生成された場所で使いましょう。
ちなみにアメジストブロックと芽生えたアメジストの見分け方は、ひびが入っていない方がアメジストブロックで、ひびが入った方が芽生えたアメジストです。
芽生えたアメジストの使い道

芽生えたアメジストの使い道はアメジストの欠片を作るために使います。
時間経過とともに芽生えたアメジストからアメジストが生えてきてそれをツルハシを使って砕くことでアメジストの欠片を入手する事ができます。
関連記事(関連リンク)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
芽生えたアメジストはアメジストの欠片を作るために使います。
それでは、以上で芽生えたアメジストの解説を終わります。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~
スポンサーリンク(広告)