更新日:2021年11月21日
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あかまつんです。
今日は「マインクラフト(Java Edition 1.17.1)」の「松明」の入手方法と使い道について解説していきます。
「松明の入手方法、使い道がわからない」
という方は是非ご覧ください。
スポンサーリンク(広告)
松明の入手方法

松明を入手するためには棒が1つと石炭もしくは木炭が1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトすることで、松明を4つ入手することができます。
松明の使い道

松明は2つの使い道があります。
松明はそのまま設置して明るさレベルが14の光源として使うことができます。その他の使い道としては他の光源ブロックにクラフトして使う事ができます。
それでは、どのような使い道があるのか見ていきましょう。
【使い道】
・ジャック・オ・ランタンにクラフトする
・ランタンにクラフトする
ジャック・オ・ランタンにクラフトする

ジャック・オ・ランタンを作るためには、松明が1つとくり抜かれたカボチャが1つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトすることでジャック・オ・ランタンを1つ作る事ができます。
ランタンをクラフトする

ランタンを作るためには松明が1つと鉄塊が8つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトすることでランタンを作る事ができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
松明をご紹介させていただきました。
使い道としては、そのまま光源として使ったり、他の光源ブロックにクラフトして使います。
それでは、以上で松明の解説を終わります。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~
スポンサーリンク(広告)