更新日:2022/08/07
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あかまつんです。
今回は「マインクラフト(Java Edition 1.19)」の「ヤギの角笛」の入手方法と使い道について解説していきます。
「ヤギの角笛の入手方法や使い道がわからない」
という方は是非ご覧ください。
ヤギの角笛の入手方法

ヤギの角笛を入手するためにはヤギを見つける必要があります。
ヤギを見つけたら石ブロックなどを背にしてその場でしばらく待機しましょう。
しばらく待機しているとヤギが突進してくるので、うまく回避して石ブロックなどにヤギをぶつけると角が折れてヤギの角笛をドロップします。
そのドロップしたヤギの角笛を拾うことでヤギの角笛を入手することができます。
通常のヤギと叫ぶヤギで角笛の音色が異なるので、この手順を繰り返して好みの音色の角笛を入手しましょう。
ちなみに叫ぶヤギは「ワ゛ァァァァ!」と叫んでいるヤギで、出現確率が低いレアなヤギなので、見つけたらレアなヤギの角笛をゲットしておくことおすすめします。
通常ヤギから入手できる角笛
・ヤギの角笛(沈思)
・ヤギの角笛(歌声)
・ヤギの角笛(探求)
・ヤギの角笛(感覚)
叫ぶヤギから入手できる角笛
・ヤギの角笛(称賛)
・ヤギの角笛(号令)
・ヤギの角笛(憧憬)
・ヤギの角笛(夢想)
ヤギの角笛の使い道
ヤギの角笛は、使うこと音を鳴らすことができます。
全部で8種類の音色があるので、好きな角笛を選んで使ってみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ヤギの角笛は音を鳴らすことができるアイテムです。
全部で8種類の音色があるので好きな音色を探して使ってみましょう。
それでは、以上でヤギの角笛の解説を終わります。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~