更新日:2023年02月07日
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あかまつんです。
今回は「マインクラフト(Java Edition 1.19.3)」の「ビーコン」の入手方法と使い道と効果について解説していきます。
「ビーコンの入手方法、使い道がわからない」
という方は是非ご覧ください。
スポンサーリンク(広告)
ビーコンの入手方法

ビーコンを入手するためには、ガラスが5つ、ネザースターが1つ、黒曜石が3つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトすることで、ビーコンを1つ作ることができます。
ビーコンの使い道

ビーコンは一定範囲にいるプレイヤーに特殊効果を付与するために使います。
ビーコンを起動させるためには、鉄ブロック、金ブロック、ダイヤモンドブロック、ネザライトブロック、エメラルドブロックのいずれかのブロックが必要になります。
これらの鉱石ブロックをピラミッド型に積み立てて、天辺にビーコンを設置することでビーコンを起動できるようになります。
ビーコンの効果は鉱石ブロックによる差はなく、ピラミッドの段差によって増減し、1段の場合は最も効果が低く、4段で積み立て場合は最も効果を発揮することができます。
付与できる特殊効果は全部で6種類あるので、自分好みの特殊効果を付与して使いましょう。
【付与できる特殊効果】
・移動速度上昇
・採掘速度上昇
・耐性上昇
・跳躍力上昇
・攻撃力上昇
・回復能力
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ビーコンは、プレイヤーに特殊効果を付与するために使います。
それでは以上でビーコンの解説を終わります。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~
スポンサーリンク(広告)