更新日:2022年02月25日
みなさま
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あかまつんです。
今回は「マインクラフト(Java Edition 1.18.1)」の「ピストン」の入手方法と使い道について解説していきます。
「ピストンの入手方法、使い道がわからない」
という方は是非ご覧ください。
ピストンの入手方法

ピストンを入手するためには、レッドストーンダストが1つ、鉄インゴットが1つ、丸石が3つ、下記の各種板材が3つ必要になります。
これらを作業台などを使ってクラフトすることで、ピストンを1つ入手する事ができます。
【各種板材】
・オークの板材
・トウヒの板材
・シラカバの板材
・ジャングルの板材
・アカシアの板材
・ダークオークの板材
・真紅の板材
・歪んだ板材
ピストンの使い道
ピストンは2つの使い道があります。
ピストンはそのままレッドストーン系のブロックとして使うほか、別のレッドストーン系ブロックにクラフトして使うことができます。
それでは、どのような使い道があるのか見ていきましょう。
【使い道】
・レッドストーン系ブロックとして使う
・粘着ピストンにクラフトする
レッドストーン系ブロックとして使う

ピストンはレッドストーン信号を受信するとブロックを押し出すことができます。
この効果をうまく応用することで、自動化設備などを作ることができます。
粘着ピストンにクラフトする

ピストンを作るためには、ピストンが1つ、スライムボールが1つ必要になります。
これらを作業台を使ってクラフトすることで、ピストンを1つ作る事ができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ピストンは、そのままレッドストーン系のブロックとして使うほか、粘着ピストンにクラフトして使います。
それでは以上でピストンの解説を終わります。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバーイ(^_^)/~