建築ブロック

【マイクラ(JE)】ジャングルの原木の入手方法と8通りの使い道を解説(あかまつんのマインクラフト)

【マイクラ(JE)】ジャングルの原木の入手方法と8通りの使い道を解説(あかまつんのマインクラフト)
あかまつん

更新日:2021年10月24日

みなさま

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

あかまつんです。

今日は「マインクラフト(Java Edition 1.17.1)」の「ジャングルの原木」の入手方法と使い道について解説していきます。

「ジャングルの原木の入手方法、使い道がわからない」

という方は是非ご覧ください。

スポンサーリンク(広告)

ジャングルの原木の入手方法

ジャングルの原木の入手方法

ジャングルの原木はジャングルのバイオームに自動生成されるブロックです。

素手もしくは斧で伐採することで、ジャングルの原木を入手することができます。

ジャングルの原木の使い道

ジャングルの原木の使い道は主に建築ブロックとして使います。

その他の使い道としてはかまどの燃料して使ったり別の建築ブロックや装飾ブロックにクラフトして使います。

それでは、どのような使い道があるのか見ていきましょう。

【使い道】
・かまどの燃料に使う
・木炭に精錬する
・焚き火にクラフトする
・魂の焚き火にクラフトする
・燻製器にクラフトする
・ジャングルの板材にクラフトする
・ジャングルの木にクラフトする
・樹皮を剥いだジャングルの原木にクラフトする

かまどの燃料に使う

かまどの燃料に使う

かまどの燃料として使うためには、ジャングルの原木が1つ必要になります。

これらをかまどの表示画面で精錬するアイテムの下にジャングルの原木を設置することで、かまどの燃料として使う事ができます。

木炭に精錬する

木炭に精錬する

木炭を作るためにはジャングルの原木が1つ必要になります。

これらをかまど使って精錬することで、木炭を1つ作ることができます。

ジャングルの板材にクラフトする

ジャングルの板材にクラフトする

ジャングルの板材を作るためには、ジャングルの原木が1つ必要になります。

これを作業台などを使ってクラフトする事で、ジャングルの板材を4つ作る事ができます。

⇒ジャングルの板材の使い道はこちら

ジャングルの木にクラフトする

ジャングルの木にクラフトする

ジャングルの木を作るためには、ジャングルの原木が4つ必要になります。

これらを作業台などを使ってクラフトする事で、ジャングルの木を3つ作る事ができます。

⇒ジャングルの木の使い道はこちら

焚き火にクラフトする

焚き火にクラフトする

焚き火を作るためには、ジャングルの原木が3つ、棒が3つ、石炭もしくは木炭が一つ必要になります。

これらを作業台などを使ってクラフトする事で、焚き火を1つ作る事ができます。

魂の焚き火にクラフトする

魂の焚き火にクラフトする

魂の焚き火を作るためには、ジャングルの原木が3つ、棒が3つ、ソウルサンドもしくはソウルソイルが1つ必要になります。

これらを作業台などを使ってクラフトする事で、魂の焚き火を1つ作る事ができます。

燻製器にクラフトする

燻製器にクラフトする

燻製器を作るためには、ジャングルの原木が4つ、かまどが1つ必要になります。

これらを作業台などを使ってクラフトする事で、燻製器を1つ作る事ができます。

樹皮を剥いだジャングルの原木にクラフトする

樹皮を剥いだジャングルの原木にクラフトする

樹皮を剥いだジャングルの原木を作るためには斧が必要になります。

斧を右手に装備してジャングルの原木に向かって右クリックをする事で樹皮を剥いだジャングルの原木を作ることができます。

⇒樹皮を剥いだジャングルの原木の使い道はこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ジャングルの原木をご紹介させていただきました。

使い道としてはそのまま建築ブロックとして使うほか、かまどの燃料として使ったり、別の建築ブロックや装飾ブロックにクラフトして使います。

それでは、以上でジャングルの原木の解説を終わます。

最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

バイバーイ(^_^)/~

スポンサーリンク(広告)
ABOUT ME
あかまつん
あかまつん
マインクラフト大好き5年目のプレイヤーです。好きなモードはハードコアモードです。(^^)/ このブログでは主に攻略情報を記事にしていますので、ご参考に頂けると幸いです。
関連記事
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました